このブラウザは、JavaScriptが無効になっています。
JavaScriptを有効にしてください。
ビジネスパーソンとして求められる社会人基礎能力の要素であるパソコン活用能力(Excel、Word、PowerPoint)、ビジネス実務マナーをはじめ、会社経営に必要な簿記や税務、ビジネス法務などの経営に関する知識、さらには、販売系の仕事に必要となるリテールマーケティング(販売士)までも学びますので、卒業後は幅広い一般企業への就職が可能です。また将来的には独立・起業までも視野に入れた総合的な知識を身につけられるカリキュラムです。
自信を持って社会に出るために必要なことは何かを考えて、このコースを選びました。仕事上に必要な知識を学べることに加え、たくさんの資格を取得できることが魅力です。ひとつでも多くの資格を取ることで、将来の仕事への視野も広がります。ゼミ学習では、留学生と国境を越えたコミュニケーションを取れることも良いポイントです。
オフィスで使われるWord、Excelなどのビジネス社会で必要なソフトウェアの活用法を学びます。
企画プレゼンテーションなどを想定した実践的な表現技法について学びます。
秘書の役割や職務知識、人間関係、来客応対技法などについて学びます。
簿記の基礎から始め、商品の販売分野における経営活動、初歩的な財務諸表の作成までを学びます。
製造分野における経営活動と部門別、製造別の各計算技術を学びます。
所得税、消費税の計算の仕組み及び規定・申告方法などを学びます。
ビジネスシーンでの法令順守(コンプライアンス)、違法行為防止策について学びます。
仕事にかかわる法律を学び、法務部門に限らず販売、営業、人事などさまざまな職種で活躍できる知識を身につけます。
消費者ニーズの認識、商品開発、有効な価格設定やプロモーション法などを学びます。
法令知識・販売事務・経営などに必要な計数管理の基本的知識を学び、店舗管理の基本的役割について理解を深めます。
国際コミュニケーションの基礎として英会話の基礎を学びます。日常会話レベルの習得が目標です。
基本的な経済の知識から、最新の時事問題までも題材にし、国際化している物流・金融について学びます。