このブラウザは、JavaScriptが無効になっています。
JavaScriptを有効にしてください。
就職決定者の声を参考にしよう!
※掲載につきましては本人の了承済みです。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
![]()
高校生の時に鉄道会社を受けましたが不採用。夢を叶えるためこの学校に入学。高校生の時は行動力が足りなかったと考え、企業研究や面接練習を怠らず、仲間とともに精一杯頑張りました。最後まであきらめず妥協せず、仲間と共に戦ったからこそ、憧れの鉄道会社に就職することができました。就職活動は最後まで諦めない気持ちが大事です。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
![]()
鉄道業界を目指した理由は、社会や地域発展に貢献したいと思ったからです。内定をもらうために、最寄り駅である大宮駅の特徴や工夫しているところなどを見つけるように日ごろから心がけていました。また、面接では、会話の中から相手の求めていることを察知し、それに対して自分の考えを述べることができ、これもゼミ学習の成果であると感じました。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
![]()
私は高校卒業後、地方公務員として働いていましたが、資格取得のために合格実績の高いこの学校に入学しました。入学時目標としていた日商簿記検定1級と全経簿記検定上級は、ゼミ学習を生かして取得することができました。資格を取得するために日々努力した経験が、就職につながった要因だと思います。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
![]()
私は、皆と同じ目標に向かって一致団結して学習に取り組み基本情報技術者試験に合格できたことや、球技大会で初めてチームをまとめるという経験をしたことから、面接試験での質問回答に自信をつけ、就職することができました。この学校では資格試験以外にも様々な事に挑戦できるチャンスがあります。目標を持って一歩踏み出すことが力になると思います。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
![]()
私は、学業面では受験する中で最難関の総合旅行業務取扱管理者の資格を取得でき、自信を持って面接のネタにすることができました。また、就職活動ではなかなか結果が出ない日々を過ごしましたが、今まで以上に企業研究を深めたり、何度も面接練習を繰り返していくことで、就職することができました。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
![]()
幼い頃から鉄道運転士に憧れており、高校でも受験しましたが上手くいきませんでした。夢を諦めきれない私は、業界への就職実績が高いこの学校に入学しました。不安だった就職活動も同じ目標を持つ仲間と互いに励ましあい、切磋琢磨することで乗り切ることができました。先生達のサポートも充実しており、安心した気持ちで挑めました。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
![]()
私は入学するまで鉄道の知識はあまり持っていませんでした。この学校で各企業や業界について知るうちに、自分が将来どのような仕事をしたいのかが明確になりました。就職活動ではクラスの仲間と企業情報を共有したり面接練習をしたことで自信もつき就職につながったと考えています。皆さんもこの学校で夢をつかんでください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
![]()
私は、高校生の時に鉄道会社を受験しましたが、失敗しました。鉄道会社へ入るという夢を諦められずにこの学校に入りました。就職活動の時、自分の苦手なSPIを必死に勉強し、面接練習でも先生だけでなく、クラスメイトと共に練習しアドバイスをしあいながら練習した結果、目指していた鉄道会社に入ることができました。これからも努力をし続け、運転士を目指して頑張ります。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
![]()
私は小学生の頃からの憧れを抱いていた鉄道業界への就職を目指していたこと、そして、この学校の就職率の高さに魅かれたこともあり入学を決めました。この学校で学んだ知識や添乗実習等の経験は、今後、役立つものであり、また、仲間同士の絆をより深めることができたと感じています。そんな仲間達との支えがあったからこそ就職することができたと思います。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
![]()
私は、幼い頃から鉄道会社で働く父の姿に憧れて、高校生の時に、鉄道会社の就職試験を受けましたが、残念なことに入社することができませんでした。しかし、鉄道会社への憧れを捨てきれず、この学校に入学しました。この学校ではゼミ学習を通して友達と支えあい、専門的な知識を身につけたことで鉄道会社に就職できました。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
![]()
私は、高校時代にもJR東海を受験しましたが、残念な結果となってしまいました。しかし、JR東海に入りたい思いがあり、この学校に入学しました。就職活動では2度の失敗はしないためにも、クラスの仲間や親にも面接を手伝ってもらいリベンジを果たすことができました。いろいろな人への感謝の気持ちを忘れず、何事にも全力で頑張っていきます。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
![]()
体育祭、球技大会、学園祭、沖縄・東京の旅行を通じて、クラスメイトとの仲が深まりました。そのおかげで、ゼミ学習でも声をかけあう事ができクラスの雰囲気がとても良くなり、友人との輪が広がり学校生活がとても楽しくなりました。この学校で培った様々な力を鉄道業界でも生かし、より良い生活を人々に提供し、日本を支えていきたいと思います。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
![]()
総合体育祭、学園祭、ゼミ旅行を通じてクラスメイトと仲良くなることができました。ゼミ学習でも声をかけあって楽しく取り組み、苦手だったコミュニケーションも自ら取れるようになり、クラスメイトと共に1つ1つ成長することができました。また、クラブ活動を通じて他クラスの人とも仲良くなり、充実した学生生活を送ることができました。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
![]()
私は、高校時代から鉄道会社に入りたいという夢があり、受験しましたが自分の実力不足により落ちてしまいました。しかし、夢を諦めきれずこの学校に入学しリベンジすることができました。先生や友人、家族のおかげで鉄道会社に入ることができ、とても感謝しています。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
![]()
私は、工業高校で身につけた技術を車両職で生かし、車両に新たな価値を与えたいという思いからこの会社を選びました。この学校に入学後はゼミ学習を通して国家試験にも合格するこができました。また部活動で吹奏楽部に所属し、学内イベントを仲間と共に盛り上げ、楽しい学校生活を送れました。第一志望の会社に合格できたのも今まで支えてくださった方々のおかげだと感謝しています。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
![]()
この学校に入学した当初は、鉄道に関する知識が全くなかったのですが、2年間で鉄道に関する多くの知識と魅力を知ることができました。また、野球部のマネージャーをすることで、人間としての成長ができ、目標であった鉄道会社に就職することができました。
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)
![]()
高校生の頃から鉄道業界に入る事が目標であり就職率の高いこの学校を選びました。私はホテルの実習を通し、実際に現場に出てお客様に接客していく中でどのように行えばお客様により良いサービスが行えるかを考えながら接客をしていました。ホテル実習の経験があったからこそ、就職試験では自信を持って挑むことができました。
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)
![]()
小さい頃から鉄道員は自分の憧れでした。そんな夢を叶える事ができたのもなにより先生方、クラスメイトの支えがあったからこそだと思っています。また同じ業界を目指す友人達とは時にライバルとして競いあい、時に互いを励ましあったりしました。その経験によって様々な面から成長できたと実感しています。夢は自身でつかみ取ることができます!精一杯頑張ってください。
京王電鉄株式会社
![]()
高校時代、鉄道会社の採用試験に不合格となり、当時お世話になった先生がいること、有名ホテルでの入寮研修制度があり、親に費用面で負担をかけないで済むことを理由にこの学校を選びました。当初は勝手のわからないホテルでの仕事のため、大変な事もありましたが、今では後輩に指導するようになりました。その経験が就職に結びつきました。
関東鉄道株式会社
![]()
就職活動をしている中で私が感じたことは、仲間と協力することの大切さでした。それは、筆記試験にしても、面接試験にしても言えることです。特に面接では、ほかの人を見ることで自分の良いところや問題点など多くのことが見えてきます。自分1人だけの力ではなく、仲間と一緒に目標を目指していくこと。それが仲間の、そして自分の夢を叶えることにつながります。みんなで協力しながら、頑張ってほしいと思います。
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)
![]()
この学校では、第一志望の会社に就職する為に様々な実習や学校行事が行われています。その中で私が力を入れて取り組んだ事は、ホテル実習です。ホテル業界と鉄道業界には、共通している部分があり、自分の成長に繋がると思い参加しました。この実習に参加することで、鉄道業界で発揮できる接客のスキルを身につけることができました。
京王電鉄株式会社
![]()
高校生の時に鉄道会社に入りたいと思い、鉄道業界への就職率が高いこの学校を選びました。私は駅の実習をし、実際に現場で働いている社員さんと仕事をすることで、実践的なスキルを身につけることができました。就職活動では仲間と面接対策など行い、自分に自信をつけることができ、目標であった鉄道会社に就職することができました。
西武鉄道株式会社
![]()
この学校には、自分を成長させることができる実習が多くあります。私ははとバスのインターンシップに参加しました。バスツアーに添乗しお客様を観光地へご案内するという他の人が体験できないような経験をし、「時間に対する意識」や「お客様の命を預かりながら目的を果たす責任の重大さ」を学ぶことができました。
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)
![]()
ぜひ入学をお勧めします。この学校に入れば充実した学校生活と共に自分の満足する就職先に進むことができます。ただしそのような学校生活を送るために取り組んでもらいたいことが1つだけあります。それは積極的になることです。学校行事やインターンシップ、授業でも積極的に行動することが成功への近道です。この学校で頑張ってください。
京王電鉄株式会社
![]()
就職活動を通じて仲間の大切さを改めて感じました。面接練習や筆記対策など大変なことが多くありましたが、仲間と協力して無事に乗り切ることができました。日々の生活から仲間を大切にしていくことが就職活動を勝ち抜くために必要だと思います。また仲間が増えることによって学生生活がより充実していきます。みなさんも仲間を大切に頑張ってください。
西武鉄道株式会社
![]()
鉄道業界への就職率が高く、ゼミ学習など仲間と協力しあえる環境が整っている点に魅力を感じ、この学校に入学しました。鉄道業界を志望していく中で、いろいろな企業の説明会やインターンシップに参加しました。そうすることで様々なことを学ぶことができました。皆さんも志望企業を受験する前にしっかり事前準備をしてください。
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)
![]()
私は鉄道会社に就職したいという思いがあり、この学校に進学しました。目標は鉄道会社でしたが、広い視野を持つため,ITビジネス学科に決めました。学科は違いましたが、先生のサポートのおかげで、自分が納得できるまで授業や実習、さらには就職活動に取り組むことができ、目標であった鉄道会社への就職を達成することができました。
京王電鉄株式会社
![]()
私は就職活動を通じて、「広い視野を持つ」ことを学びました。就職活動ではやりたい職業だけにとらわれず、様々な職業を研究し受験しました。その結果、試験でしか味わえない緊張感を多く経験し、いち早く就職を決めることができました。皆さんも自分の可能性を信じて、いろいろな世界を見てみてください。
西武鉄道株式会社
![]()
私は、鉄道業界への就職を目指して進路を考え、実績の高かったこの学校への入学を決めました。充実した時間を過ごすことを心に決め、海外添乗実習や国家資格の勉強、就職活動と力を注いできました。特に実習は大きな経験となりとても印象に残っています。こういった経験が武器となり、希望の鉄道会社に就職することができました。勉強や行事など多くのことに取り組むことで充実した学生生活を送ることができました。
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)
![]()
通学や旅行で利用していく中で、鉄道は日常を支え、社会を動かしていると感じました。その一員となりたいと強く思い入学を決めました。学校生活では資格勉強や学園祭など多くの経験をすることができました。その経験は就職活動で大きな武器となり、鉄道業界に就職することができました。駅員や乗務員として社会を動かしていきます。