このブラウザは、JavaScriptが無効になっています。
JavaScriptを有効にしてください。
就職決定者の声を参考にしよう!
※掲載につきましては本人の了承済みです。
本学の動物系学科の就職は、動物病院、ペットショップなど、動物系の就職はもちろん、本人の希望で一般大企業の正社員にも就職しているのが、他校にみられない特色です。
イオンペット
![]()
私は就職活動を通して、自己PR や学生時代のエピソードが具体的に言えるように練習を行う事が大切であると思います。普段からの言葉使いや表情、相手への相槌や反応など気を使うように心掛けました。無事に自分の夢であるトリミングサロンに内定を頂きました。
空港ドッグセンター
![]()
普段の実習から周りを見て行動するよう心掛けていたこともあり、インターンシップ先では空き時間を利用して掃除を行なったり、作業を見学するようにしていました。トリマーさんからもとても積極性があるとお褒めの言葉をいただく事が出来ました。
かもがわ動物クリニック
![]()
私はドッグトレーナーコースに在学していましたが、様々な座学や実習を学ぶ事で、動物看護師として働きたいという強い憧れを持ちました。先生方の強い後押しもあり、動物病院に就職活動を行い、内定を頂くことが出来ました。
ペットプラザ
![]()
たくさんのキャンパス行事を楽しんだ2 年間でした。一番の思い出は東京ディズニーツアーで、クラスメイトと野球応援で盛り上がり、その夜と翌日ディズニーランドとディズニーシーを目一杯楽しんだことです。就職活動でもクラスメイトと助け合い内定を勝ち取りました。
イオン動物病院
![]()
私は、1 年生の3 月に行った海外ペット研修が印象に残っています。ペット先進国での保護施設や大学の見学を行い、新しい知識と異文化との交流を経験する事が出来ました。学生時代しか経験できない貴重な体験をすることが出来ました。
AHB
![]()
一番楽しかった学園行事は東京ディズニーツアーです。友達と野球応援をしたり、ディズニーシーを満喫して、楽しい時間を共有する事が出来ました。授業と学園行事のメリハリがあるこの学校で楽しい学園生活を送る事が出来ました。
ケン& 1
![]()
グルーミング実習ではトリミングサロンを経営されているプロのトリマーさんに指導していただき、実際の現場で必要なスキル、知識をたくさん身に付ける事が出来ました。また、学校行事も豊富で学生生活を楽しく過ごすことが出来ました。
smart dog
![]()
私は家庭犬のしつけ教室にインターンシップに行き、授業で学ぶこと以外にも実践的な技術に触れる事が大切だと思いました。その為には、自らアジリティ競技会のお手伝いに参加する事で実践的な知識や技術を身に付ける事が出来ました。
ひごペットフレンドリー
![]()
私は一番最初にインターンシップに行った企業で、アルバイトを始めることになり、ここで働きたいと思うようになりました。また先生方、友達にも協力してもらい、面接練習を頑張った結果内定を勝ち取ることが出来ました。
おざき動物病院
![]()
ブラスバンド部で様々な学校行事に参加し積極性が身に付きました。動物看護師を目指すきっかけとなった病院で内定を頂けたので、飼い主様に寄り添える動物看護師になれるよう頑張っていきます。
志水動物病院
![]()
私が学園行事の中で一番印象に残っているのは、東京ディズニーツアーです。クラスメートと共に東京観光やディズニーランドに行く事でさらに仲良くなれたと思います。他にも球技大会や学園祭などクラスが盛り上がる行事が多いのでとても楽しい学生生活を送る事が出来ました。
みどり動物病院
![]()
1 年生で初めてインターンシップ実習を経験した時は、緊張であまり積極的に行動できませんでした。しかし就職活動を通じて経験を積み、動物病院のスタッフの方々から認められるような行動ができるようになりました。現場を体験できたことで納得のいく就職活動ができました。
ONE CLOVER
![]()
様々な職場に見学に行かせていただいたり、普段授業では経験できない実践的な事を早くから体験する事が出来ました。就職活動も最初は不安がありましたが、普段の学校生活の些細な事を心掛ける事で、自分の思い描く職種に就くことが出来ました。
けものみち動物病院
![]()
就職活動では、人とのコミュニケーションの大切さを感じました。学校生活では、行事やコースを超えての授業が多く、様々な人とコミュニケーションをとることが出来ました。今後も学生時代に学んだ事を活かし、コミュニケーション能力を高めていきたいです。
ディーズロジュワン
![]()
学校では1 年生の時から就職について学ぶ機会が多く早い時期から就職活動への意識を付けることが出来ました。学校で学んだことを活かせるよう、インターンシップ先では積極的に質問し、働きたいという意思が伝わるように取り組み内定を頂くことが出来ました。
ペットサロン ドッグアート
![]()
私は内定を勝ち取るために、早い時期からインターンシップに行きました。その結果、6月には内定をいただき、今はそこでアルバイトをしながら学業との両立に努めています。就職先ではレベルアップに励み、将来はドッグトレーナーとしての開業を目指しています!
コジマ動物病院
![]()
悩み事や相談事は先生に相談しました。授業の時間以外にも放課後などに時間を取って下さり、面接練習や資格取得に向けて指導していただきました。その結果、就職と目標としていた資格を取得することが出来ました。
ペットサロン Mind
![]()
早い段階から数多くのお店を周り、情報収集をするとともにトリミング技術や接客能力を身に付けました。その結果、努力を認めていただき、内定をいただくことができました。また、実習を休む事がないように日頃から体調管理を徹底していました。
K'sドッグスクール
![]()
インターンシップに行く前は求人を出していない企業でしたが、インターンシップで積極的に動き一生懸命取り組んだ結果、社員として内定を勝ち取ることが出来ました。これからはドッグトレーナーとして活躍していきます!
千里桃山台動物病院
![]()
就職活動において、一番大切なのは事前準備です。特に動物業界は、1次選考から内定までの期間が短いため、希望する分野で積極的に就職活動をするためには事前準備を怠らず就職活動を進めていくことが大切です。
トレーニングハッチ
![]()
就職活動では、自分のこだわりに捕らわれず、積極的に色んな現場に行く事が必要だと思いました。そうすることでインターンシップに行った時に気付くポイントが増え、将来そこで働く姿を想像しやすくなると思いました。
帝塚山ハウンドカム
![]()
インターンシップの際、自分が出来る事を考えて全力で頑張った結果、従業員の方々に気に入っていただき、内定を勝ち取ることが出来ました。在学中から内定先にアルバイトへ行き、少しでも多くの仕事を覚え、卒業後に即戦力となれるよう頑張っています。
阪急ハロードッグ
![]()
私は入学当初から目標にしていた職種に就くために学校での授業やインターンシップも積極的に行いました。そして、夢だった、動物のヘルスケアスタッフとして内定を頂く事が出来ました。今後は動物の一生に付き合える仕事なので、頑張りたいと思います。
春日丘動物病院
![]()
私は一度も動物を飼った事が無く、学校犬ホームステイ制度で初めて家に動物がいる環境を体験しました。一緒に散歩に行ったり、一緒に寝たり、学校犬過ごす時間はとても楽しく、幸せでした。この体験は動物看護師として働くための良い経験になりました。
Coo & RIKU
![]()
民間企業の求人も豊富にあり、動物系企業と並行して就職活動を進めました。1 年生の春休みから積極的に動くことで様々な会社を見比べる事が出来たと感じています。また、早い段階から実際の仕事を経験しておくことも非常に大切だと思います。
大阪動物医療センター
![]()
インターンシップ先で分からないことは積極的に聞き、進んでスタッフの方とコミュニケーションをとるようにしていました。その結果、5月には内定をいただくことが出来ました。動物病院の受付として飼い主様に寄り添った丁寧な対応を心がけ、頑張っていきます。
いぬの幼稚園 バウバウ
![]()
学校生活ではドッグスポーツクラブに所属し、先輩とも仲良く練習に励んでいました。就職活動でも仲の良い先輩からアルバイトの誘いを受け、そこで働くうちにここで働きたいと思うようになり、内定も勝ち取りました。
おかだペットクリニック
![]()
私は毎日のように更新される求人を必ず確認し、興味をもった企業にはすぐに電話をし、積極的に動くことを意識していました。その結果、内定をいただくことが出来たと思います。就職先では向上心をもって頑張っていきます。
動物メディカルセンター
![]()
就職活動において、一番大切なことは、早めに準備を行い、早めに動き出す事です。動物業界は選考から内定が決まるのが早いため、少しでも遅れると希望の職場に就けないかもしれないので、積極的に動いた方がいいと思います。
ペットアミ
![]()
私はペットショップビジネスコースに入学しましたが、グルーミング実習を通してトリマーを目指すようになりました。実習では時間を意識すること、先生のアドバイスを活かすために復習をして頑張りました。その結果、トリマーとして内定をいただくことが出来ました。
やまいり動物病院
![]()
インターンシップ先では積極的に行動し、たくさん質問をしていました。相談しやすい先生や、応援してくれるクラスメイトに支えられ、就職活動を乗り越えることが出来ました。思いやりをもって優しく接することが出来る動物看護師になれるよう頑張っていきます。
ペットワールド アミーゴ
![]()
私のクラスはとても賑やかで団結力もあります。キャンパス行事はしっかりと楽しみ検定試験もきっちりと結果を出すことが出来ました。そして面接練習にも励み、希望する就職先から内定をいただいた時はとても嬉しかったです。
A ペット
![]()
球技大会、学園祭など学園行事が充実しており、その中でも学園祭が楽しかったです。クラスで団結して模擬店を出店し、友達と一緒に楽しむ事でとても楽しい学生生活の思い出を作ることができました。
コーワペッツコーポレーション
![]()
以前からアルバイトをしており、働いているうちに社員になりたいと思うようになりました。アルバイトを経験することで、生き物を扱ううえでの責任感を持つことが出来ました。また、常に笑顔で挨拶をすることも大切だと思いました。
クッキー動物病院
![]()
学校では挨拶や礼儀に関して徹底して教えてもらえるので、普段から癖がつきます。なので、実習先でも自然と挨拶が出来るので、飼い主様や病院のスタッフの方に褒めていただけました。その結果、第一志望の動物病院に就職することが出来ました。
エルム動物病院草津院
![]()
私は普段から何事にも落ち着いて取り組むために、笑顔でいることを心がけていました。それによって、内定先でも愛想がいいと言っていただきました。これからも飼い主様の心に寄り添って、笑顔になっていただける動物看護師を目指して頑張っていきます。
ペットと楽しくふれあいながら、より高く、より広い知識を身につける
動物系学科責任者 水野 孝先生
本学では豊富な実習やゼミ学習により、高い専門能力や社会性、協調性を身につけることができます。また、知識や技術はひとつだけではなく、幅広く持つことで多くのペットや飼主様に貢献できる人材になることができます。大切なことは、人や動物に対する思いやりのある豊かな感性を育むこと。大好きなペットや優しい仲間に囲まれながら学び、本学自慢のキャンパス行事やクラブ活動を通して、学園生活を楽し みながらみなさんの夢が実現できます。ペット業界はもちろん、様々な業界で活躍しましょう。