このブラウザは、JavaScriptが無効になっています。JavaScriptを有効にしてください。
大学生4年分の勉強を2年で追い越す。 そんな挑戦を、復興支援の仕事への夢と ゼミ学習がかなえてくれました。
防衛省
国家公務員一般職(大卒程度)
針生 柚香さん 宮城県仙台西高校出身
中学2年の時に、地元仙台で東日本大震災を経験しました。ボランティアとして復興活動に参加する中で、とても心強かったのが自衛官や公務員の方々の献身的な姿です。復興に関わる仕事をするために、高校時代には公務員になろうと決めていました。立志舎でなら2年で大卒程度の公務員をめざせることが魅力でした。 入学してしばらくの間は、テストの結果は下から数えた方が早いレベル。厳しい現実の前にショックを受けていた私の転機となったのが、学内で開催された「官公庁説明会」で防衛省の方にお話を伺ったことです。防衛省で仕事をしたいと強く思えたことが、勉強への取り組み方を見直すことにつながりました。その大きな助けになったのはゼミ学習です。苦手な理数系を克服し、仲間と一緒にがんばろうという気持ちが持てました。また、野球部のマネージャーになったことも良かったと思います。焦ってばかりいた私が集中力を保てたのは、野球部の仲間と一緒に過ごした時間のおかげです。 入省後2年間の仙台勤務を経て、現在は本省の人事教育部で仕事をしています。将来は自分が防衛省の方の話を聞いて感銘を受けたように、防衛省の仕事や自衛官の姿を社会に広く伝えていけるような広報などの仕事にも携わっていきたいという夢を持っています。
公認会計士
ITエンジニア
NHK(日本放送協会)
駅係員
スポーツインストラクター
銀行職員
医療事務
動物看護師
麻薬探知犬ハンドラー
下から数えた方が早かった成績から
大卒程度の公務員試験の合格へ
中学2年の時に、地元仙台で東日本大震災を経験しました。ボランティアとして復興活動に参加する中で、とても心強かったのが自衛官や公務員の方々の献身的な姿です。復興に関わる仕事をするために、高校時代には公務員になろうと決めていました。立志舎でなら2年で大卒程度の公務員をめざせることが魅力でした。
入学してしばらくの間は、テストの結果は下から数えた方が早いレベル。厳しい現実の前にショックを受けていた私の転機となったのが、学内で開催された「官公庁説明会」で防衛省の方にお話を伺ったことです。防衛省で仕事をしたいと強く思えたことが、勉強への取り組み方を見直すことにつながりました。その大きな助けになったのはゼミ学習です。苦手な理数系を克服し、仲間と一緒にがんばろうという気持ちが持てました。また、野球部のマネージャーになったことも良かったと思います。焦ってばかりいた私が集中力を保てたのは、野球部の仲間と一緒に過ごした時間のおかげです。
入省後2年間の仙台勤務を経て、現在は本省の人事教育部で仕事をしています。将来は自分が防衛省の方の話を聞いて感銘を受けたように、防衛省の仕事や自衛官の姿を社会に広く伝えていけるような広報などの仕事にも携わっていきたいという夢を持っています。