このブラウザは、JavaScriptが無効になっています。
JavaScriptを有効にしてください。
2017年12月4日(月)、5日(火)に本学学生を対象に三井住友銀行のインターンシップが行われました。インターンシップとは学生が企業で研修生として講習を受けたり、働いたりすることで自分の将来に関連のある就業体験を行う制度です。 銀行業務の基礎知識、社会人としての心構え、ダイバーシティ、マナー・コンプライアンスなどについて説明を受けました。また、先輩の就職体験談なども聞くこともできました。このインターンシップは、学生たちが将来について真剣に考える良い機会となりました。
駒澤 歩夢 さん
神奈川県
相洋高等学校出身
ミスの防止を常に意識することが社会人
就職活動を始めるにあたり、アルバイトよりも本格的に社会人に近づく体験ができるチャンスだと思い、インターンシップに参加することを決めました。
参加して印象に残ったことは、銀行業務は様々な部署で多岐にわたる業務が遂行されているということです。多くの書類を複数の社員でチェックするので、ミスを防ぐ意識を普段から持たなくては社会人は務まらないと強く感じました。また、お客様に対する礼儀・マナーを身につけることもサービスを行う上での義務だと感じました。
今回は1日という短い時間の体験だったので、学んだことは実社会で働く社会人の一部分であったのかもしれません。しかし、今回参加したことで、一緒に参加していた学生は誰もが就活に対する意識が高いということに気づきました。機会の少ない金融業界のインターンシップに参加できたことで大いに刺激を受けました。
この経験を今後の就職活動で活かしていきたいと思います。
窪田 はな さん
茨城県立古河第一
高等学校出身
社会人について考える良い機会になりました
私は少しでも選択肢が広がるように、様々な業種のことを知りたいと思い、今回のインターンシップに参加しました。
機械でほとんどの作業ができてしまうイメージが強かったので、思っていたよりも多くの人が様々な部署で働いていたことに驚きました。どの部署の方もお客様の為に一所懸命、責任感を持って働いていました。大変な仕事ですが、やりがいのある仕事ではないかと思いました。また、銀行の業務だけでなく、社会人としてのマナーや社会人の先輩方から就職活動の話を聞くことができました。今後社会人になるうえでの振る舞い方や就職活動へ向けてやっておくべきことについて考える良い機会になりました。
このインターンシップは、社会人を知る良い機会になりました。社員の方々のような素敵な社会人になれるよう、今回の経験を活かしていきたいです。
ニン ニン ウェイ
HNIN HNIN WAI さん
ミャンマー出身
東京インターナショナル
外語学院出身
自分を見つめ直す良いきっかけになりました
私は日本の会社に就職したいと思っているので、早い時期から会社のことを知りたいと思い、今回のインターンシップに参加することにしました。
日本に来てから接客のアルバイトをしているので、あいさつやマナーなどはアルバイトを通じて身についていると思っていました。しかし、社員の方の話を聞いてみて、自分が社会人として働くには、まだまだ足りない部分が多いことがわかりました。これからの学校生活の中で、成長しなければいけないことが多いことに気づけたとても良い機会になりました。また、社員の方から就職活動のアドバイスもたくさんいただきました。特に印象に残っていることは、自分でやってみて正しいか正しくないかを確かめてみるということです。これからいろいろなことにチャレンジして、自分の本当にやりたいことを見つけたいと思います。
私はこのインターンシップに参加して、さらに日本で就職するという夢が強くなりました。夢をかなえるために、学校生活やアルバイトを通じ、自分を成長させていき、必ず日本の会社で働くという夢をかなえたいと思います。
チン ブヘイ
陳 武苹 さん
中国出身
東方国際学院出身
この貴重な体験を活かして夢を実現したいです
私は日本で仕事がしたいと思い、就職実績の高いこの学校に入学しました。このインターンシップの話を聞いたときは、日本の企業を知るうえでも絶対に参加したいと思いました。実際に参加して銀行の方のお話を聞くなど、とても勉強になりました。
そのお話のなかで、仕事をするうえで大切なことは、前向きに積極的に取り組む姿勢と笑顔が大切だということを知ることができました。
また、このインターンシップで、これから何をすべきかのイメージを持つことができました。この貴重な体験を活かし、私自身これからの学校生活で成長していけたらと思います。そして、日本企業に就職するという夢を叶えられるように就職活動に取り組んでいきます。
ロビンソン 賢太 さん
神奈川県立
相原高等学校出身
就職活動に非常に大きなアドバンテージ
私はこの度の三井住友銀行のインターンシップに参加し、様々な有益な情報や知識を得ることができました。
私は銀行という職場、またそこで働いている方々に対して、どこか事務的なイメージを持っていました。しかし、実際にはとても親しみやすい方々ばかりで、就職活動のノウハウや企業人のマナーなどをとても丁寧に指導していただきました。
特にあいさつの大切さについては日ごろ先生から言われていることでしたが、あらためてその大切さを実感しました。
今回のインターンシップの内容は、就職活動ばかりでなく社会人になってからも非常に役立つことばかりでした。今後の自分に生かしたいと思います。
佐久間 渚 さん
千葉県立君津商業
高等学校出身
自分らしく前向きに、毎日を積み重ねる
今回のインターンシップに参加して、マナーやコンプライアンス、社会人としての心がまえなどたくさんのことを教えていただきました。
中でも一番印象に残った事は、社員の方の言葉で「自分らしく前向きに、毎日を積み重ねる事で道は開ける。」という事です。
私は今、簿記の勉強をしていますが、毎日の演習の積み重ねが必ず検定取得につながるという勇気をいただけました。
今日の経験を活かして、これからの学生生活と就職活動に精一杯取り組みたいです。