
このブラウザは、JavaScriptが無効になっています。
JavaScriptを有効にしてください。
平成28年12月21日、「すみだ やさしいまち宣言」に基づく「クリーンアップキャンペーン」に今年も東京法律専門学校の学生たちが参加しました。立志舎では以前から各館ごとにクラスで当番を決めて、清掃活動などの館外清掃を継続して行っていますが、さらにこのような区のイベントに参加することで清掃活動の意識を高め、きれいなまちづくりに貢献できるように頑張っています。
JR錦糸町駅南口広場に集合してから墨田区長の挨拶のあと、担当場所の清掃に向かいます。
タバコの吸殻はもちろんのこと、壊れた傘、植え込みの中に捨てられたコーヒー缶の数々。あまりの多さになかなか前に進めませんでした。
駅前の京葉道路付近を清掃しました。ここは丸井の前で、交通量も多く危険な場所ですが、さまざまな種類のゴミがいっぱい。あまりの多さに唖然とするも作業を行いました。
両手一杯のごみを集合場所である駅前広場に持ち帰り、可燃ごみと不燃ごみなどに分別し、作業終了となりました。